いつもありがとうございます!オダユカです。
4回目のトレーニングのレポート
SLENDSに通いだして2週間ほどたちました。
計測の結果
- 身長:151cm
- 体重:63.90kg(+0.6kg)
- 体脂肪率:42.4%(-0.2%)
- 筋肉率:24.3%(+0.3%)
グラフにするとこんな感じです。
体重は前回は朝、今回は夜計測なので、増えています。



うーん…結果が出ない…orz
2か月で9.9kg痩せるなら、2週間で2.5kgくらい痩せているはず…orz
上の動画できんに君もお話ししている通り、「新しくついた筋肉は落ちやすい」…
なかなか数字に表れないですね…
数値の変化はあまりないですが、体調は整ってきたなと感じています。
タンパク質をしっかりとっているおかげか、不健康な食事、暴飲暴食はなくなりました。
不健康だった人は、まず健康な体になってから痩せ始めるとどこかで聞いた気がするので、
まだ準備期間なのかもしれません。
何回もダイエット→リバウンドを繰り返してますし…
9か月で21kg減を考えるなら、まだ焦る時間ではない…ハズ…
きんに君も「筋トレは約3~6か月目安」「脂肪燃焼1週間~10日目安」「焦らず」とおっしゃっています…
皆様もうお気づきだと思いますが、私はきんに君のファンです。
いつか会ってお礼を言いたい。
SLENDSに通うだけじゃ痩せません。(当たり前)
受験勉強で絶対志望校に受かる塾がないように、お金を払ったら絶対痩せるジムもないってことですね…
痩せるためには自分で意識して勉強し、行動していく必要があります。
SLENDSはあくまでサポートで、いたせりつくせりではない。
スタッフの皆さんは知識豊富ですが、新しい情報をどんどんくれるわけではありません。
最低限の知識以外は、自分で調べて聞いていかなくてはなりません。
食事サポートがうまくいかない
食事がここまで難しいとは思っていなかった…
今までは糖質・脂質を制限して、夜ご飯抜けば体重は減るので、楽だと思っていました。
でもこれって筋肉、水分が減っていただけで、リバウンドしまくるんですよね…
数値を守っても貧血になったり、筋肉量が減ったり、体脂肪率が増えてしまう…もうやめたい…orz
食事のたびに栄養素を調べるので、「これ意外と脂質高いな」「糖質の塊よくない」って感じで意識できるようになったのはよかったです。
トレーナー1人に、お客2人でトレーニング
この日は初めて3人でトレーニングでした。
とはいっても、もう一人のお客さんは全く知らない方で、それぞれ個別にトレーニングをしていました。
一緒に何かをすることはありません。
トレーナーが行ったり来たりして、片方が休む間に片方がトレーニングするといった感じでした。
トレーナーさんは休憩中にバーベルの重さ変えたり、マット引いたりしてくれるのですが…2人指導って忙しそう…ありがてぇありがてぇ…
トレーニングはこんな感じです。
結構定番のパターンになってきました。
- ストレッチポールを使って準備体操
- バーベルで足の筋トレ
- ベンチプレスで腕の筋トレ
- 背筋の筋トレ
- 腹筋の筋トレ
- 有酸素運動
いやー…重量がんがんあげてくるー…毎度毎度達成感が半端ないです。
はやく結果が出るように試行錯誤していきます。
▼パーソナルジムを検討されている方は、比較サイトで情報収集がおすすめです!
ブログランキングに参加しています!
クリックしていただけると嬉しいです!